IBDのおでみんのブログ

基本は雑記、IBD関連

薬の整理ってどうしてる?【IBD/潰瘍性大腸炎/クローン病】

IBDの方で処方された薬の整理ってどうしてるんだろう?と気になっている方も多いのではないでしょうか?

病院に行くたび薬をいっぱい処方されて大変な方も多いと思います。

そこで今回は私の薬の整理方法について紹介したいと思います。

 

私の薬の整理方法

私の場合ですが、毎回大体このくらいの量の薬を処方されています。

()なしは1錠(包)ずつ服用してます。

・アクトネル…月1回

・ノベルジン…1日2回

ミヤBM細粒…1日3回(2包ずつ)

・ペンタサ顆粒…1日3回

・ガスコン…1日3回

プレドニン…1日1回(3錠)

・バクトラミン…1日1回(火金のみ6日分)

 

我ながら多い…昔はペンタサだけだったような気がします…

これにプラスしてエレンタールがあったりするのですが今回は除きます。 

どんな感じで整理してるかと言うとこんな感じです。

 

f:id:odemin:20200625111219j:plain

雑すぎ!

とりあえずこんな感じでまとめてます笑

これで3週間分。セパレートタイプの入れ物にもう一つ同じタイプのものを追加して入れてます。

1日毎に整理するのが苦手なのでこんな感じになってますが、1週間毎に朝昼晩飲む薬をまとめて整理されている方も多いようです。私にはできない…笑

 

f:id:odemin:20200625123425j:plain

通院日の関係とかで余ったものはこの中。飲み忘れとかもたまにありますが秘密です…

こういう入れ物ってどこで手に入るの?と言うと…

全部100均です!私はダイソーで買いました。売り場を撮影しましたがこんな感じです。(ダイソーはルールを守れば店内撮影OKみたいです)

f:id:odemin:20200619112933j:plain f:id:odemin:20200619112922j:plain

最初に掲載した薬の入れものです。色は3種類ぐらいありました。

ある程度容量が大きくてセパレートがあるものが欲しかったので私はこれを選びました。

他にもこんなケースがありました。

f:id:odemin:20200619112945j:plain f:id:odemin:20200619112837j:plain

CDケースです。最初の方に掲載した写真のように余った薬を入れるのに私は使ってます。

大小色んな大きさの物やタイプがあります。

他に薬を入れるケースとして使えそうなものは、

f:id:odemin:20200619112848j:plain

セパレートが多くて整理しやすいものや、

f:id:odemin:20200619112911j:plain

リモコンケースですが場合によってはこんな感じのものでも使いやすそうです!

f:id:odemin:20200619112827j:plain

だんぜん!売れてるらしい重ねられるタイプのケースもありました。

処方されてる薬の種類や量によって色々選べますね!

 

最後に

毎日薬を飲むって慣れもありますがやっぱりちょっと大変です。

何かちょっとでも日々の生活が楽しくなるようなことがあればと思って今回は薬の整理方法について紹介させていただきました。以前は処方された紙袋の中から取ってましたが、入れ物を買ったりするとちょっと楽しくなりました笑

売り場に行ってみるだけでも楽しいので、ぜひ皆さんも検討してみてください!

私はこんな感じで整理してるよ!とか何でもコメントしていただけると幸いです!

Twitterもやってますのでよろしくお願いします!

それでは!

 

https://twitter.com/odeminibd

 

ただただ飼い始めた猫の画像を貼るクローン病患者(6/5〜6/18)

ミュウちゃんファンクラブの皆様こんにちは笑

 

ミュウちゃんも生後10週間になり、我が家に来てから4週間が経ちました。

 

写真だけでは伝わりにくいのですが、かなりおてんばに育っております笑

近寄ったら離れるしちょっと暴れるけど、甘えたいときは近づいてくるような感じです。

寝てるor眠そうな時はこちらから何でもし放題です!!

 

それではレッツゴー!

 

6/5

f:id:odemin:20200619111905j:plain

おねむ。手はなぜかベッドの隙間。ぐでーんってなるのが好きみたいです。

 

6/6

f:id:odemin:20200619161613j:plain f:id:odemin:20200619112017j:plain

左:掃除機怖い…

右:掃除終了後

普通の猫と同じくミュウもうるさい音は苦手なようです。終わったあとは晴れやかな顔をしてました。お目目ぱっちり


 6/7

f:id:odemin:20200619112135j:plain

椅子から離れて欲しかったのでクッションごと離しました。ここまでまっすぐぐでーんってなるんですね。

 

6/8

f:id:odemin:20200619112205j:plain

ジャンプによる運動も欠かせません。迫力があります。

 

6/9

f:id:odemin:20200619112435j:plain f:id:odemin:20200619163243j:plain

この日はめちゃくちゃ暑かったので扇風機を与えました。

決して風が強すぎて飛ばされたわけではありません。

 

6/10

f:id:odemin:20200619112537j:plain

あんまり撮ってなかったみたいで没っぽいのしかありませんでしたが許してください…

ドアップで撮ると面白くなるので皆さんもどうぞ笑

 

6/11

f:id:odemin:20200619112623j:plain

ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω

口元こんな感じですねω。ふにふにしやがって…(メロメロ)

 

6/12

f:id:odemin:20200619112656j:plain

背もたれに乗れることに気付いたみたいです。リラックスはできませんよ!

 

6/13

f:id:odemin:20200619112740j:plain

お目目クリクリ。何でも許せますねこれは…

f:id:odemin:20200619165419j:plain

全然関係ないんですけど、この日は庭にホタルがいたみたいです笑

迷い込んでかわいそうだったのですぐに逃しました。

 

6/14

f:id:odemin:20200619112804j:plain

ついにケージの上に登れるようになってしまいました…

隣の机からケージをよじ登ってきます。この部屋の高いところ完全制覇。

 

6/15

f:id:odemin:20200619172452j:plain

や め て く だ さ い

 

6/16

f:id:odemin:20200619172505j:plain

ミュウと出会わせました。くんくんちょっと興味あり。

似てる気がしなくもないよね。

 

6/17

f:id:odemin:20200619172708j:plain

この顔見るとやはりまだ子猫だなぁ…と思います。

f:id:odemin:20200619172728j:plain

いつものぐでー

 

6/18

f:id:odemin:20200619172850j:plain

この日は3枚しか撮ってなかったみたいです…不覚…

あえて変なのをあげてみます。急な手の動きにびっくりする時があります。

 

以上2週間分のミュウちゃんでした!

可愛すぎてあっという間だったでしょ!?!?(圧力)

かなり動きが活発になってきてます。手をガジガジするのは痛いからやめてね笑

最後に没写真(あえて撮ってる)あげて終わりにします!それではまた!

 

f:id:odemin:20200619112719j:plain

何も悪いことはしてませんが持ち上げたくなってしまいました。ごめんね…

 

f:id:odemin:20200619112050j:plain

ドアップはおもしろい

 

f:id:odemin:20200619111942j:plain

羽生結弦くんも驚愕の高速サイドステップ

この顔まぬけでおもしろい

 

f:id:odemin:20200619113018j:plain

シャーーーーー!!!!(手を出しただけなのに…)

今の私の待ち受け画面

私の痔瘻体験談(手術) 潰瘍性大腸炎/クローン病

2018年にクローン病と診断された私が、昨年(2019年)痔瘻の手術をしましたので、その経緯から手術後の事について書いてみました。どなたかの参考になればと思います。ちょっと長めです。

 

目次 

 

病気の経歴

私の簡単な病歴です。

 18歳…潰瘍性大腸炎発症

 25歳…クローン病と診断し直される

 26歳…痔瘻の手術

 

ざっくりとこんな感じです。最初の診断は潰瘍性大腸炎でしたが、現在はクローン病の大腸型と診断されています。現在までに痔瘻以外の手術経験はありません。18〜26歳までに4回の入院を経験しました。どれも出血等による体調悪化が入院理由です。血便が多いこともあり、潰瘍性大腸炎の症状に近いクローン病というような感じです。

 

手術までの経緯

2018年2月

体調悪化で入院中でしたが、お尻に小さな膨れたものがあるような気がしていました。

この時は腸の炎症が酷く、毎回真っ赤な血便が出ていたのでそれどころではありませんでした。(ちなみにこのとき潰瘍性大腸炎からクローン病と診断し直されました)

痔瘻の疑いがあったため主治医に見てもらったりもしましたが、気にする程度のものではないとのことでその時は無視していました。自分でも調べてみましたが、肛門周囲膿瘍だったのだと思います。3月に退院し、引越しのため転院しました。

 

2018年4月

お尻の膿瘍が段々と膨れてきました。この年は就職して入社式や新人研修でしばらく出張などが続いていたため、病院に通うのが難しかったです。お尻の違和感も大きくなり、拭く時などが少し痛みもありました。いよいよヤバくなってきたところで頑張って確認(スマホのカメラ画面をテレビに映す高等テク)したところ、親指の第1関節の大きさくらいに血膿が膨らんでいるのが分かりました。痛みと違和感で気になって仕方なかったのですが、寝て起きたときに破れていました。(パンツとかシーツとか大変でした)

1週間ぐらいは破れたところから膿が出る状態が続きました。この時はガーゼを当ててどうにかしのいでいました。本来ならここで痔瘻の検査などすればよかったのですが、ある程度症状がおさまっていた+手術に不安があったので先延ばしにしてしまいました。

 

2019年1月

体調悪化で入院しました。引っ越す前の病院で入院したので、前の主治医にも確認してもらいました。この時は膿瘍が治った箇所は確認できたが痔瘻とは断定できないとのことでした。

 

痔瘻発見から手術まで

2019年8月

お尻から膿のようなものが再び出るようになりました。量としてはそこまで酷くなかったため、以前のようにガーゼを当ててしのいでいました。微熱が続き、膨れて破裂を何回か繰り返したため、肛門科を受診しました。メスを入れて膿を取り出してもらいましたが、痛い…膿瘍の周りの皮膚が薄くなっているため、洗浄用の酸性水がしみるしみる…

ついでに膿を出し切るためにストローのビニール袋みたいな物?を入れられましたが、これも痛い…仕方ないので我慢です…

お尻に力が入る場面では必ず痛みや違和感がありました。次の通院がとても長く感じました。

後日、痔瘻の検査のためMRIを行いましたが、瘻管を確認することはできませんでした。しかし、また通院した際に主治医が直接確認したところ、

痔瘻ありますねー」と言われ、発見されました。前回は膿瘍が膨らんでいたため発見できなかったようです。痔瘻の治療の基本は手術とあらかじめ調べて分かっていたので、手術してもらうことになりました。この時期はたまたま仕事が忙しかったので、10月に予約を取りました。この頃は熱が出たり、汗が止まらなくなったり大変でした…

 

2019年10月(手術当月)

痔瘻のタイプとしては、低位筋間痔瘻(Ⅱ L型)と呼ばれるものでした。一番メジャーなタイプのようです。シートンを使って手術を行いました。瘻管の入り口と出口にゴムを通して治していく方法です。クローン病の場合は炎症を軽減させるためほとんどの場合この方法を使うようです。

念のため2日間仕事の休みをとって手術を行いました。前日は固形物を食べずにセンノシド(便秘薬?)を飲んで、当日に臨みました。

 

手術ですが、麻酔をかけていたので全く痛みを感じず終えました笑

手術自体初めてだったのでちょっと身構えてたところもありましたが特に問題なく、1時間弱で終了しました。お尻にはゴムと薬線がついていました。クローン病のこともあり、半年を目安に治療していく方針となりました。

しかし、手術後のお尻にはゴムが通してあるので違和感はかなりありました。薬線もちょっと気なります。力が入るような場面ではちょっと痛みがきますが私の場合、激痛と言うほどではありませんでした。 また、パンツが汚れたりするのでガーゼが毎日必須になります

木金曜日で休みをとっていましたが、2日間安静にして念のため土曜日に退院しました。食事制限については特にクローン病の場合の時と変えずに大丈夫でした。

 

手術後の経過

まず手術の1週間後に薬線を取り除きました。ゴムと違って平たくビニールのようなものだったので、むず痒いような違和感があり、何か一つ取れただけでも楽になった気がしました。

それ以外の処置としては生理食塩水?のようなもので消毒して経過をみて終わりました。

膿みが出やすくなっているので、ガーゼが毎日必要になります。自分で買っておくといいかもしれません。

処方されるガーゼは保険が効かずに実費だったので、私はネットショッピングで買っていました。

安いものはこんな感じ。病院で「白十字」のものが処方されていたので、こちらを選びました。他にも色々あるのでご参考までに。

 

2019年11月

手術から1ヶ月経過したので、ゴムの締め直しを行いました。

痛いです。気合が入ります。リラックスしてくださいねーとか言われます。私はできませんでした。医師の判断した、これくらいやらないと治療が進まないギリギリのところ?まで軽く縛ってもらいました。締め終わってしばらくすると、そこまできつくなかったのでもうちょっと縛ってもよかったのかもと思いました。

日常生活はそこまでの支障はでず、少しの違和感と少しの痛みが出るくらいでした。

お尻にゴムが巻いてあるのでむず痒さもあり気にはなりました。

排便時などは少し痛みがあるので優しく拭いたりウォシュレットを弱めにして使ってました。

染みる痛みが少しあるのでウォシュレットに耐えられない方もいるかもしれませんのでご注意下さい。

 

2019年12月

2度目のゴムの締め直しを行いました。相変わらず痛かったですが、意外にもうちょっとで終わるかも?ぐらいのところまで来てたようです。

友人に温泉に行こうと誘われましたが、汚い+万が一にも見られたくないので流石に断りました笑

 

2020年1月

3度目のゴムの締め直しです。もうちょっとで終わるかも?とまた言われました。これが何回続くんだ…と絶望しました。この時は確かにゴムが緩くなったのが早かった気がしました。

ガーゼに膿みもあまり出なくなっていました。

 

2020年2月

4度目…と思いきや、ゴム取っても大丈夫そうと言うことで取ってもらいました。本来なら自然に取れるのがベストなのでしょうが、仕事を辞めて引越しすることにもなった事情もあり治療が終了しました。もうすぐ外れる所まで来てたようなので、医師の判断的にも問題なかったそうです。

と言うことで私の痔瘻の治療は全て終わりました…!

 

およそ4ヶ月の治療でしたが、 激痛のようなものはなく、思っていたよりも楽に日常生活を送ることができました。現在までにその後の症状も特に問題ありません。

はじめは痔瘻や手術に対して様々な不安がありましたが、完治させたいなら早めに手術を行った方が良いと思います。

 

この体験がどなたかの参考になれば幸いです。コメントなどあれば返信していきますのでよろしくお願いします。読んでいただきありがとうございました!

 

 

-----------------------

雑談

以下の内容はホントに雑談なので、読んでいただかなくても構いません笑

痔瘻手術当日にあったホントにどうでもいい話です。以下続く

 

今回痔瘻で初めて手術したんですが、手術中って結構不安になる人が多いらしく、音楽をかけてくれることになりました。手術室のスピーカーを使ってBluetoothで音楽を流せるとか。今の病院は気が利いててすごいなぁとか思ってました。

看護師が何の曲がいい?とスマホのリストからアーティストを見せてくれたのですが、ピンとくるのがなかったので、何となく聞いたことのある「ブルーノマーズ」を選びました。

手術室内完全クラブ化

ミラーボール回っててもおかしくないような状態になりました笑

居合わせた看護師大爆笑、あとで来た執刀医もなんじゃこりゃ?と笑ってて楽しく手術できました。ぜひ、皆さんも手術室をクラブ化してください。楽しくなります。

終わり

たたみやすいエコバッグ!Shupatto(シュパット)レビュー/レジ袋有料化

経産省令和2年7月1日からプラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化をスタートする事を発表しました。

 

下記リンク参照

プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)

 

プラスチックごみの削減に向けた取り組みです。経産省ライフスタイルを見直すきっかけとすることも目的としています。この取り組みによりこれまでより自身でエコバッグ等を持ち歩くことが増えると思います。

そこで今回は、一気にたためるエコバッグShupatto(シュパット)を購入したので紹介していきます!

 

エコバッグにしてはお高めですが、機能性は抜群でカラーも充実しています。

(画像はMサイズ)

Mサイズのブラックを購入しました。サイズによって他にカラーがあります。

商品画像だけ見ると普通のエコバッグに見えますが、届いたのはこんな感じです。

f:id:odemin:20200612220919j:plain

 容量(14.5L)の割にコンパクト!

横から見るとこんな感じ。

f:id:odemin:20200612220912j:plain

幅を測ってみましたが、おおよそ4.5cm(Mサイズ)ほどでした。

商品のページではこんな感じで紹介されています。

Mサイズ(1枚目)とLサイズ(2枚目)の商品説明です。

Mサイズなら耐荷重5kgですが、LサイズはレジカゴにかけられるBIGサイズ(耐荷重15kg)になってます。ご家族がいる方など大きめが欲しい方はLの方が良さそうです。

スタイリッシュな感じで良さげです。

 

広げてみるとこんな感じになってます。

f:id:odemin:20200612225509j:plain  f:id:odemin:20200617142029j:plain

中にティッシュ箱を入れてみるとこんな感じになりました。(1枚目)

Tシャツなら10枚ぐらい余裕で入るサイズです。(2枚目)

 

問題のたたみ方ですが…

上下の端を引っ張るとこうなります!

f:id:odemin:20200612220903j:plain

シュパッと!?一瞬でこんな感じになります!!

あとはこれをこうして!こう!

f:id:odemin:20200612220855j:plain f:id:odemin:20200612220852j:plain f:id:odemin:20200612220900j:plain

白い線の部分に合わせて2回折りたたみ、残りをクルクルすると元どおり!!

簡単にコンパクトにまとまるのがいいですね!

 

ということで今回はたたみやすいエコバッグ!Shupatto(シュパット)について紹介させていただきました。買い物に行くのも楽しくなるのでぜひ検討してみてください!

それでは!

YouTubeのコメントで改行する方法(iPhone)

YouTubeアプリでコメントする際、間違ってそのまま送信してしまったことはありませんか?

f:id:odemin:20200608225659p:plain

送信ボタンのみで改行ボタンがありません…アプリのアップデートで仕様が変わったようです。ちなみにAndroidは改行ボタンがあるようです。


そこで今回はiPhoneYouTubeにコメントする際に改行する方法を2つ紹介します。

 

目次

 

キーボードを切り替える

地球儀のマークを押してフルキーボードに切り替えます。

切り替え終わったら上矢印を押してシフト状態にしてsendを押します

f:id:odemin:20200608224032p:plain

画像の通り改行できました!

ちょっと手間はありますができるみたいです!

 

ブラウザからコメントする

ブラウザからコメントすると改行ボタンがあるのでそのまま改行ができます。

f:id:odemin:20200608223735p:plain

簡単ですね!

 

ちなみにブラウザ版を開くにはYouTubeを検索入力してサイトの名前を長押しすると開けます。

強制的にアプリが開く方はこの方法をおすすめします。

f:id:odemin:20200608223723p:plain

 

今回は

・キーボードを切り替える

・ブラウザからコメントする

2つの方法を紹介させていただきました。早くアップデートが来るといいですね笑

それでは!

 

ただただ飼い始めた猫の画像を貼るクローン病患者(5/22〜6/4)

迷走回。ただの親バカがひたすら猫(ミュウ)の画像をアップします。

今年の5/22から飼い始めて早2週間が経過しました。成長記録も兼ねてその日のベストショットを貼っていきます。気が向いたら不定期で投稿します。

 

5/22

f:id:odemin:20200607130540j:plain

我が家にやってきました。母の友人が飼っている猫から6匹子供が生まれ、その1匹を引き取りました。生後6週間です。脱走防止に色々やってます。夜には段ボールを抜け出す術を覚えたようです。

5/23

f:id:odemin:20200607142627j:plain

ご飯もぐもぐ。少し警戒されていたのであまり写真が撮れていませんでした。お腹が空いたらさすがに出てきたみたいです。

 

5/24

f:id:odemin:20200607130633j:plain

少しずつ心を開いてきたみたいです。でもやっぱりテーブルの下とかの暗いところが好き。

 

5/25

f:id:odemin:20200607130652j:plain

プリンターの上です。新しいお気に入りのスペースを見つけました。

f:id:odemin:20200607130706j:plain

狭いところもあいからず好きです。

 

5/26

f:id:odemin:20200607130741j:plain

そこは狭すぎです。

 

5/27

f:id:odemin:20200607143931j:plain

カーテンかじかじ。将来有望ですね…

おてんば娘の片鱗が垣間見えます。

 

5/28

f:id:odemin:20200607130815j:plain

椅子の上が好きなようです。狭いところと高いところが好き。

私の席返して…

 

5/29

f:id:odemin:20200607130828j:plain

私のベッドの枕の上です。私の居場所はなくなりました。

 

5/30

f:id:odemin:20200607130840j:plain

作業台にも侵入してきました。コードかじられると嫌なのであまり近づけなかったのですが、わざわざそこで寝るところを見ると飼い主の事が色々わかっているなと思います。(絶望)

 

5/31

f:id:odemin:20200607130853j:plain

おはようございます。ミュウの起床に合わせると健康になります。(AM5時〜6時)

 

6/1

f:id:odemin:20200607130905j:plain

箱から登場!細くなったね。

 

6/2

f:id:odemin:20200607130918j:plain

f:id:odemin:20200607130931j:plain

寝相ヤバいシリーズ。1枚目はリラックスしすぎ。半目で可愛い?です。

2枚目は飲み会後によく見る光景です。

 

6/3

f:id:odemin:20200607130956j:plain

夜は決まった場所で寝てもらいたいのでケージを買いました。

全く関係ないようです。

 

6/4

f:id:odemin:20200607131033j:plain

テーブルはよく使うのでメンテナンスが欠かせません。(爪とぎのようです)

 

以上、2週間分のミュウの成長記録でした!

いい写真ばっかりあげていますが、寝ている時以外はいつも結構バタバタしてる子であまり落ち着きがないです…下の写真は来て2日目のものですがこれを見ると大きくなった気がします。

f:id:odemin:20200607151930p:plain

 

また写真投稿しますのでよろしくお願いします!

没写真あげて終わりにします!(スーパー警戒モード)

f:id:odemin:20200607152402p:plain

 

実はただの栄養剤じゃない?エレンタールのあれこれ

潰瘍性大腸炎クローン病の方にはお馴染みのエレンタール。聞くだけでもちょっと嫌という方も多いのではないでしょうか?あんまりおいしくないもんね

そんなエレンタールについてちょっと耳にしたことや調べたこと等を紹介します。

 

エレンタールの作用と効果

ほとんど消化を必要としない成分で構成された極めて低残渣性・易吸収性の高カロリー栄養剤です。
通常、手術の前後や腸の病気などで食事の摂取が困難な場合の栄養管理に用いられます。

https://www.qlife.jp/meds/rx16778.html

上記サイトより引用

 

ご存知EAファーマが出してる成分栄養剤です。ここを見てる方はおそらく当たり前に知ってる情報です笑

主にアミノ酸で構成されているため、腸に吸収されやすい栄養剤となっています。IBDの方は食事制限が多いので非常に助けられていると思います。

  

フレーバー

現在10種類です!(2020年6月現在)

パイナップル

グレープフルーツ

青りんご

ヨーグルト

さっぱり梅

オレンジ

マンゴー

フルーツトマト

コーヒー

コンソメ

 

こっそり自分的ランキングにしています。ご参考までに。

個人的に上位6つはどれでもOKですがマンゴーから下はあんまり好きじゃないです…

 

フレーバーや飲み方について

もっと色々フレーバーを出してください!」っていうのを結構耳にします。

特にレモン、グレープ、ストロベリーあたりはみなさんも要望しているようです。変わり種としてコーンスープ(ポタージュ)なんかも聞きますね。EAファーマさんお願いします笑

フレーバーと併用する「ゼリーミックス」などもありますが、寒天を混ぜたり工夫して飲んでる方も多いみたいです。味噌汁に混ぜたりとかも聞きます。

 

副作用

下痢、腹部満腹感、吐き気、嘔吐、腹痛、発熱などがあるようです。

下痢しやすくなるのはよく聞くと思います。腹部満腹感については個人的には本作用と捉えてます笑 それ以外はあまり聞いた事がないですが、もちろん注意も必要って事ですね。

 

補足

ゆっくり飲む事が大事なようです。短時間で飲むと腸管浸透圧の関係で下痢しやすくなるみたいです。ちなみに浸透圧は、ナメクジに塩をかけると水分が外に出て縮むあれです。あれが腸内で起こって下痢になるようです。詳しいことはわかりませんが…

私の場合、医師や看護師の方から30分以上かけて飲むことを勧められました。個人差がありますのでご参考程度に。

 

消炎作用

medicalnote.jp

 

クローン病に関する記事ですが、エレンタールにはなんと消炎作用があると記事を見つけました。と言うのも私の主治医が、エレンタールIBD寛解導入にも効果があると言ってたので気になって調べてみました。以下は上記サイトの抜粋ですので、詳しくは元のサイトをみてください。

 

エレンタールという栄養剤は、非常に効果が高い栄養剤です。しかしこの薬剤は、「栄養状態が良くなる」だけではなく、「クローン病の症状緩和に効果が高い」のです。もちろん栄養状態もよくなりますが、「炎症を緩和する」ために確実に効果があるのです。

 

なぜエレンタールが栄養状態のみならず症状を良くするのかといえば、エレンタールに含まれるアミノ酸がマクロファージ(炎症を引き起こすTNFαなどを出す細胞)の活性化を抑える役割を担っているからです。ひいてはTNFαなど炎症のもとになる物質の発生をブロックしてくれることもわかっています。ですから、栄養療法のなかでも特に「エレンタールクローン病に効く」のは、栄養状態をよくするだけでなく「炎症を抑える」、クローン病の病気そのものを良くする働きがあるためなのです。

 

重要そうなところに色をつけたりしました。読みにくかったらすみません…

栄養剤としての効果以外にも腸の炎症を緩和する効果もあると言うことです!最近はここまで説明してださる方がスタンダードなんですかね?意見が分かれるところでもあるかもしれませんのであくまで参考までにお願いします。

 

今回は以上ですが、嫌々エレンタールを飲んでる方もそうでない方もこれを読んで多少でも続けていく気が起きると嬉しいです笑

薬の効き目などは個人によって差がありますので、自己責任でお願いいたします。

bot化したTwitterもよろしくお願いします。それでは!

f:id:odemin:20200604112908p:plain

https://twitter.com/odeminibd